袋もの作り方全書/勝村左右治
4,400円(税込)
■発行 文化出版局/昭和50年10月第5刷 ■著者 勝村左右治 ■状態B 表紙カバーに若干のスレ・キズ・薄シミ・カバー上部少ヤブレ・軽微な角縁折れがあるものの目立った汚れ・書き込みはなく読むのには支障のない状態です。 ※商品の状態で気になる点がございましたらお気軽にお問い合わせください。 ■本について 「袋もの」とひと口に言ってもいろいろな形があります。 お気に入りの着物や1点モノの古裂など、形を変えて長く愛用していくための方法を写真とイラストでていねいに解説しています。 自分づかいはもちろん贈り物にも♪ ・袋ものの変遷 ・はじめて袋ものを作る方へ 茶入れ袋/茶杓入れ/懐紙入れ/数寄屋袋/足袋入れ/志野袋/袱紗/みやびかご/利休袋/巾着袋/パーティバッグ/札入れ/名刺入れ/ようじ入れ/数珠入れ/めがね入れ/がま口/ハンドバッグ/手さげバッグ 他 ・飾りひも四種と七宝かがり ・道具の作り方